コメント
おっと!!
今回から本格的に作業内容のレクチャーを
頂けるのですね^^/。しかしながら・・・
脳みその足りない僕は何度も読み、スクロールを
しまくっても理解が。。。^^;。
コメントしてから、ゆっくり見させてもらいます^^/
頂けるのですね^^/。しかしながら・・・
脳みその足りない僕は何度も読み、スクロールを
しまくっても理解が。。。^^;。
コメントしてから、ゆっくり見させてもらいます^^/
No title
こんばんは♪
昆布ちゃんワールドはこうしてレイヤーを駆使し
描画モードを自由自在に操って創られてるんですね!
スゲェや!!
真似するのは簡単ですが
ここでもやはりセンスが問われますね!
昆布ちゃんのセンス、秀逸です(^_−)−☆
Raw現像後の保存形式、容量大きくなりますが
Photoshop psd形式やtifは選べませんか?
jpg保存は上書きすればするほど劣化します。
私は最後の最後しかjpg保存しません。
またまた講釈タレてすみませんm(__)m
昆布ちゃんワールドはこうしてレイヤーを駆使し
描画モードを自由自在に操って創られてるんですね!
スゲェや!!
真似するのは簡単ですが
ここでもやはりセンスが問われますね!
昆布ちゃんのセンス、秀逸です(^_−)−☆
Raw現像後の保存形式、容量大きくなりますが
Photoshop psd形式やtifは選べませんか?
jpg保存は上書きすればするほど劣化します。
私は最後の最後しかjpg保存しません。
またまた講釈タレてすみませんm(__)m
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメ、感謝です♪
☆Lupin☆ さんへ♪
オイラの拙い記事では、なかなか説明不足なトコも多いと思います(^^;;
まぁ、『こんなことしてますよ~』という程度で(笑)
あと・・・
わからないコトがあれば、気軽にお尋ねくださいね♪
オイラの拙い記事では、なかなか説明不足なトコも多いと思います(^^;;
まぁ、『こんなことしてますよ~』という程度で(笑)
あと・・・
わからないコトがあれば、気軽にお尋ねくださいね♪
コメ、感謝です♪
ROcCA さんへ♪
もちろん保存形式は選べると思いますよ♪
ぶっちゃけJPEG以外を試したことがない!というのが本音です(笑)
今度試してみますね~♪
アドバイスありがとうございました♪
もちろん保存形式は選べると思いますよ♪
ぶっちゃけJPEG以外を試したことがない!というのが本音です(笑)
今度試してみますね~♪
アドバイスありがとうございました♪
コメ、感謝です♪
鍵コメ『P』 さんへ♪
ありがとうございます♪
メールしますね♪
ありがとうございます♪
メールしますね♪
No title
昆布ちゃんエキスたっぷりのレシピ
濃いですね~
兎に角【綺麗に撮って!】ばかり
先日は
【此処のお肉こっちに移動できへん?】
【そんなん写真じゃなくなる(-_-メ)】
反省(>_<)です
濃いですね~
兎に角【綺麗に撮って!】ばかり
先日は
【此処のお肉こっちに移動できへん?】
【そんなん写真じゃなくなる(-_-メ)】
反省(>_<)です
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
ううう(;^_^A
PSのフルバージョンを持っていても使っていない機能ばかりです.
これを教科書に勉強します.
PSのフルバージョンを持っていても使っていない機能ばかりです.
これを教科書に勉強します.
レイヤーってコントラストに使うのもあるのですね、ふむふむ_φ( ̄ー ̄ )
うちにはpsの本ばかりが三冊くらいあるものの、本棚に封印されております。
光り物ってピントが合わせにくくて苦手ですー(>_<)
うちにはpsの本ばかりが三冊くらいあるものの、本棚に封印されております。
光り物ってピントが合わせにくくて苦手ですー(>_<)
コメ、感謝です♪
kei妻 さんへ♪
オンナゴコロですね~(笑)
そんな気持ちを持ち続けてるkei妻さんは、ステキだと思いますよ♪
けど・・・kei妻さんを一番綺麗に撮ることの出来る人物は、
kei妻旦那様以外にはいないでしょうね~♪
オンナゴコロですね~(笑)
そんな気持ちを持ち続けてるkei妻さんは、ステキだと思いますよ♪
けど・・・kei妻さんを一番綺麗に撮ることの出来る人物は、
kei妻旦那様以外にはいないでしょうね~♪
コメ、感謝です♪
鍵コメ『K』 さんへ♪
も~♪
はずかしがり屋さんなんだから(笑)
画像編集ソフトは、色々ありますので
自分にあったモノを使うのが一番だと思いますよ♪
ご指摘のあった「原画をそのまま・・・」という件ですが、
それは全然ありだと思います♪
その場合はRAWで撮影し、RAW対応のソフトで編集すれば、
画像が劣化せずに(階調が失われずに)編集できるので、なおOKだと思います♪
ってか・・・
是非、『動画(ムービー)』の編集を覚えて、
ぞれをぜひ見せてください~♪
( ̄¬ ̄*)ジュルル
も~♪
はずかしがり屋さんなんだから(笑)
画像編集ソフトは、色々ありますので
自分にあったモノを使うのが一番だと思いますよ♪
ご指摘のあった「原画をそのまま・・・」という件ですが、
それは全然ありだと思います♪
その場合はRAWで撮影し、RAW対応のソフトで編集すれば、
画像が劣化せずに(階調が失われずに)編集できるので、なおOKだと思います♪
ってか・・・
是非、『動画(ムービー)』の編集を覚えて、
ぞれをぜひ見せてください~♪
( ̄¬ ̄*)ジュルル
コメ、感謝です♪
sienna さんへ♪
おぉ~♪
フルバージョンのプレステーションをお持ちで?!
なんちゃって♪
冗談ですよ♪
ヾ(≧▽≦*)ヽブワハハ
どうしても使う機能は限られてきますよね~
特に使い慣れた機能は、作業も早いし♪
それはオイラも同じです(笑)
このシリーズが少しでも参考になれば幸いです♪
おぉ~♪
フルバージョンのプレステーションをお持ちで?!
なんちゃって♪
冗談ですよ♪
ヾ(≧▽≦*)ヽブワハハ
どうしても使う機能は限られてきますよね~
特に使い慣れた機能は、作業も早いし♪
それはオイラも同じです(笑)
このシリーズが少しでも参考になれば幸いです♪
コメ、感謝です♪
ゆか さんへ♪
コントラストが上がるというか・・・
オイラが勝手に思って、そんなふうに使っているだけかもしれません(笑)
次回の記事に具体的なコトを書いてますので
お楽しみに~♪
ちなみにオイラ・・・
AFを使っても、ピンボケを量産します(笑)
コントラストが上がるというか・・・
オイラが勝手に思って、そんなふうに使っているだけかもしれません(笑)
次回の記事に具体的なコトを書いてますので
お楽しみに~♪
ちなみにオイラ・・・
AFを使っても、ピンボケを量産します(笑)
教えて~
昆布ちゃん
動画もプロ級?
動画編集悩んでまして
ナントもはや悩ましい~
動画も手取り足取り色々教えてください<(_ _)>
動画もプロ級?
動画編集悩んでまして
ナントもはや悩ましい~
動画も手取り足取り色々教えてください<(_ _)>
No title
なんとなく私のGIMP2と違う??
ツールの表示位置が違うだけかな??
レシピは・・・
なかなか私の頭では理解が難しい(^_^;)
ツールの表示位置が違うだけかな??
レシピは・・・
なかなか私の頭では理解が難しい(^_^;)
コメ、感謝です♪
kei妻 さんへ♪
オイラが動画(ムービー)で出来ることは・・・
ポチっとボタンを押しての「録画」
ポチっとボタンを押しての「再生」
この2つだけなんです(^^;;
お力になれず、スミマセン
オイラが動画(ムービー)で出来ることは・・・
ポチっとボタンを押しての「録画」
ポチっとボタンを押しての「再生」
この2つだけなんです(^^;;
お力になれず、スミマセン
コメ、感謝です♪
ripple さんへ♪
GIMPは少しずつバージョンが上がってますからね~。
オイラは左にレイヤーを、右にツールボックスを置いてます。
きっとオイラが説明不足なんだと思います。。。
スミマセン(^^;;
GIMPは解説本なんかも本屋さんにありますので、
自分にあった本を探してみるのも手ですよ~。
GIMPは少しずつバージョンが上がってますからね~。
オイラは左にレイヤーを、右にツールボックスを置いてます。
きっとオイラが説明不足なんだと思います。。。
スミマセン(^^;;
GIMPは解説本なんかも本屋さんにありますので、
自分にあった本を探してみるのも手ですよ~。
No title
昆布さん こんにちは~♪
RAWにしてからの方が画像の劣化が防げるんですか!
う~ん手間が掛かりますな・・・。
そしてレタッチソフトはGIMPですか・・・。
私も使ったことがあるのですが、レイヤーを重ねたり
とか面倒で・・・。
どうしても操作が容易なJtrimに私は走ってしまうの
ですよ・・・。
確かにGIMPの方が色々と加工ができますしね・・・。
更に欲を言えばフォトショップなのでしょうけど、
この歳になると新たなモノを使いこなすという根気が
若い時に比べると大分少なくなってしまうし、理解を
するまでに大分時間が・・・。
まぁ~やはり良い写真を残すには手間を惜しまず
というのが重要なんですね・・・。
分かっちゃいるのですが・・・。
RAWにしてからの方が画像の劣化が防げるんですか!
う~ん手間が掛かりますな・・・。
そしてレタッチソフトはGIMPですか・・・。
私も使ったことがあるのですが、レイヤーを重ねたり
とか面倒で・・・。
どうしても操作が容易なJtrimに私は走ってしまうの
ですよ・・・。
確かにGIMPの方が色々と加工ができますしね・・・。
更に欲を言えばフォトショップなのでしょうけど、
この歳になると新たなモノを使いこなすという根気が
若い時に比べると大分少なくなってしまうし、理解を
するまでに大分時間が・・・。
まぁ~やはり良い写真を残すには手間を惜しまず
というのが重要なんですね・・・。
分かっちゃいるのですが・・・。
コメ、感謝です♪
日和 さんへ♪
説明不足でしたね。スミマセン(^^;;
RAWのまま補正すると劣化しにくい。が正解です。
RAWからJPEGになった段階でデータが圧縮されますからね。
欲言えばRAWのままレイヤーを使うのがベストでしょうけど、
GIMPでは出来ないんですよね。。。
オイラもJtrimばかり使ってましたが、一度GIMPを覚えるとコチラばかりで(笑)
自由度が増し、編集が楽になるんですよね。
オイラにもできたので、日和さんにもできます♪
頑張って♪
説明不足でしたね。スミマセン(^^;;
RAWのまま補正すると劣化しにくい。が正解です。
RAWからJPEGになった段階でデータが圧縮されますからね。
欲言えばRAWのままレイヤーを使うのがベストでしょうけど、
GIMPでは出来ないんですよね。。。
オイラもJtrimばかり使ってましたが、一度GIMPを覚えるとコチラばかりで(笑)
自由度が増し、編集が楽になるんですよね。
オイラにもできたので、日和さんにもできます♪
頑張って♪