コメント
確か・・・
昆布ちゃんさんの過去記事から
『水害の地域は確か。。。』と思ってましたが
ご無事の様子でなによりでした。
ただ、直接的な被害が無くても色々と
不便があると思います・・・無理されない様に
過ごされて下さいね。
『水害の地域は確か。。。』と思ってましたが
ご無事の様子でなによりでした。
ただ、直接的な被害が無くても色々と
不便があると思います・・・無理されない様に
過ごされて下さいね。
No title
去年年末に行った熊本……
御輿来海岸の夕日を撮りに行くか悩んでいました。
佐賀空港の海を撮りに行くかも悩んでいました。
一日も早く日常が戻りますよう心より願ってます。
御輿来海岸の夕日を撮りに行くか悩んでいました。
佐賀空港の海を撮りに行くかも悩んでいました。
一日も早く日常が戻りますよう心より願ってます。
コメ、感謝です♪
Nomad さんへ♪
ご心配をお掛けしました。
悪い意味で“毎年恒例の行事”になりつつある大雨。
今年は空梅雨だと聞いていたんですけどねぇ。。。
ご心配をお掛けしました。
悪い意味で“毎年恒例の行事”になりつつある大雨。
今年は空梅雨だと聞いていたんですけどねぇ。。。
コメ、感謝です♪
KAZU さんへ♪
御輿来海岸も佐賀空港も元気です♪
ぜひGoToキャンペーンでお越しください(笑)
御輿来海岸も佐賀空港も元気です♪
ぜひGoToキャンペーンでお越しください(笑)
No title
昆布さん こんにちは。
何より昆布さんがご無事でしたことは良かったです!!
しかし被害が甚大過ぎてもろ手を挙げて喜ぶことが
できませんがね・・・。
手伝いたくとも今はコロナの時季ですし、寄付と言っても
私の方も寄付が欲しい位なので・・・。
コレからも雨が酷く降る予報ですよね・・・。
これ以上被害が大きくならないよう、ただただ祈るばかりです。
ガンバレ熊本!頑張れ九州!!
しかしホントに10年に一度やら50年に一度の大雨って
毎年何処かで必ず降ってますよね・・・。
これからの時代、こういった稀な気象が普通な気象に
なるのでしょうかね・・・。
何より昆布さんがご無事でしたことは良かったです!!
しかし被害が甚大過ぎてもろ手を挙げて喜ぶことが
できませんがね・・・。
手伝いたくとも今はコロナの時季ですし、寄付と言っても
私の方も寄付が欲しい位なので・・・。
コレからも雨が酷く降る予報ですよね・・・。
これ以上被害が大きくならないよう、ただただ祈るばかりです。
ガンバレ熊本!頑張れ九州!!
しかしホントに10年に一度やら50年に一度の大雨って
毎年何処かで必ず降ってますよね・・・。
これからの時代、こういった稀な気象が普通な気象に
なるのでしょうかね・・・。
コメ、感謝です♪
日和 さんへ♪
そうですね~
●年に一度の大雨・・・と呼ばれる豪雨。
災害が出る出ないは別にして、
コチラ九州では毎年恒例になりつつあります。。。
ボチボチ集中豪雨が起こることを基本として、
生活を考えなければならない時期に来てるのかもしれません。。。
そうですね~
●年に一度の大雨・・・と呼ばれる豪雨。
災害が出る出ないは別にして、
コチラ九州では毎年恒例になりつつあります。。。
ボチボチ集中豪雨が起こることを基本として、
生活を考えなければならない時期に来てるのかもしれません。。。
異常気象
一言で済ませることはできないですよね
50年に一度が度々なんて、誰が決めた50年なんでしょ、
もっと見直して防災施設の整備をお願いしたいですね。
50年に一度が度々なんて、誰が決めた50年なんでしょ、
もっと見直して防災施設の整備をお願いしたいですね。
コメ、感謝です♪
ひで さんへ♪
ホント、そうですね。
洪水をさせない為のダムを守るために、
想定外の雨が降ったから放流します!
なんてことは、あってはならないと思います。
ホント、そうですね。
洪水をさせない為のダムを守るために、
想定外の雨が降ったから放流します!
なんてことは、あってはならないと思います。
No title
阪神淡路大震災以降年々災害レベルが大規模化されている気がしています。
発生地域もとうとうコロナで全世界レベル
ドSな神様はどこまで人を試すのでしょう?
〇十年に一度のレベルも年々更新されてるんで
毎年発表なんでしょうね。
発生地域もとうとうコロナで全世界レベル
ドSな神様はどこまで人を試すのでしょう?
〇十年に一度のレベルも年々更新されてるんで
毎年発表なんでしょうね。
コメ、感謝です♪
やまけい さんへ♪
ホント、そうですよね~!
21世紀に入ってからのほうが、
自然災害に悩まされているような気がします。。。
ホント、そうですよね~!
21世紀に入ってからのほうが、
自然災害に悩まされているような気がします。。。